普段使っているコスメです⇩

どうでしょうか。実際に見るとボリュームも重みもあって「お、重。。。」という感じです。
このまま放り込むとスーツケース内でもものすごく幅をとるし、
瓶なんて長時間のフライトや乗り換えで割れちゃうんじゃないか、、と心配になります。
普段使いには瓶も高級感があって嬉しいのですが、旅行となると重さもネックに…。
重量はシビアな問題なのでなるべく減らしたいところですよね。
旅行用にパッキングするとこのくらいに⇩
全部で632g減らすことができました。

瓶ものを減らしてベーシックなコスメ以外は潔く日本に残し、無印のケースに入れ替えることでかなり重さを減らすことができます。
重さを軽量してみた
9日間の海外旅行に備えて、パッキングした際の重さを軽量して比較してみました。
ベースメイク:432g減
左がいつものメイク、右が旅行用に軽量化したもの⇩

普段 | 旅行用 | |
下地 | クレドポーボーテ ヴォワールルミヌ | 〃 無印のケースに |
ファンデーション | クレドポーボーテ タンフリュイドエクラ | 〃 無印のケースに |
コントロールカラー | クラランス ラディアントコントロールカラー | なし ケースのストックがなく赤みは捨てた |
ハイライト | クレドポーボーテ ルレオスールデクラ | ディオール スキンフォーエバーグロウマキシマイザー 液体なので無印のケースに |
アイシャドウ | ディオール サンククルール | 上瞼は捨てて涙袋に全力を注ぐ ウォンジョンヨ メタルシャワーペンシル |
筆 | クレドポー(ファンデ用) 熊野筆(アイシャドウ用) | 使い捨てできるパフ |
実際に重さを測ってみると、普段のコスメは460g!

瓶やハイライトなどのケースでかなり重みがあります。。
旅行用の方はわずか28g!かなり軽量化することができました。

チョコボールが28gだそうです(余談、、)

メイクアップ:200g減
左がいつものメイク、右が旅行用に軽量化したもの⇩
フェイスパウダーを入れ忘れるという失態を犯しました。ご了承ください。

普段 | 旅行用 | |
チーク | クリニーク チークポップ+筆 | エトヴォス ミネラルアイバーム 軽くて艶出せて良い |
リップ | ザレチノタイム クレドポーボーテ ルージュクレーム+筆 シャネル ルージュココボーム | ディオール アディクトリップマキシマイザー |
フェイスパウダー | 入れ忘れました。。 コスメデコルテ フェイスパウダー | 入れ忘れました。。 コーセー メイクキープパウダー |
キープミスト | クラランス フィックスメイクアップ 瓶 | 〃 サンプル |
いつものコスメは254g。
フェイスパウダーのケースの重さが入っていないと言えど重みはあります。そしてボリューム!

旅行用は54g。
いつも複数使うリップはマキシマイザーで保湿も色付けも1つで一石二鳥。
筆も合わせると幅を取るチークは、エトヴォスで。
このアイバームのパープルは、上瞼に塗ると二重幅に埋まってしまって私はダメでしたが
チーク代わりに頬に塗ると程よくツヤ感も出てかなり良い感じになります。

普段・旅行兼用のもの
シェーディングは幅を取りますがミラーレスで重くないので良し。

旅行用コスメで632g減!
今回は9日間だったので、リップはやっぱり2つ入れました。
が、632gの軽量となりました。500mlのペットボトル1本以上の重さです。
されど600gですが、手荷物で持ったり幅を取ることを考えるとかなり縮小することができました。
スキンケア用品も入れると1kgくらいは変わってくるんじゃないかと思います。

無印のケースなど、海外旅行におすすめのグッズをこちらの記事でも紹介しています⇩

海外旅行の持ち物リスト完全版と100均で揃うアイテムを紹介しています⇩

20カ国以上を旅する私の推しスーツケースはこちら⇩

国内旅行でもこの軽量化は役立つと思うので、参考になれば幸いです。
良い旅となりますように♪